てとてとパタン/花田ゆういちろう、小野あつこ(おかあさんといっしょ) 歌詞

2019年10月の月の歌「てとてとパタン」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された体遊びソング。手やひじ、かかとなど体の部位をリズムに合わせて動かし、楽しみながら学べる人気曲です。

「てとてとパタン」歌詞

歌:花田ゆういちろう、小野あつこ(おかあさんといっしょ)

作詞:いとうせいこう 作曲:ユザーン

てと てと てと
かた かた かた パタン
てと てと てと
かた かた パタン


ヒジと てと かた
ヒザと てと かた
みみと めと はな
どこでも てと てと パタン


ヒジと てと かた
かかと かかと かかと パタン
ぎゅーパタン ぎゅーパタン とん パタン とん パタン
ひざと おなか のばす パターン とん パタン




てと てと パタン
かかとかかとパタン
パタパタパタパタパタ
ほっぺたたく したでベー あとパタン


からだ だから だれか わかる
これはじぶん パタン
からだ だから だれか わかる
これはじぶん じゃない
だれ?
おともだち パタン


だれ?パタン


これはじぶん これはだれか
これはじぶん これはだれ?
これはじぶん これはだれか
これはじぶん これはだれ?
てとてとてと パタン てと パタン
てとてとパタン
パタン パタン

文字サイズ:
   
歌詞の位置:
 

「てとてとパタン」について

2019年10月の月の歌。てとてとパタンは、手やひじ、かたなど体の部位を使ったリズム遊びを中心にした、体を動かすのが楽しくなる体操ソングです。リズムに合わせてパタンと動くことで身体認識やリズム感を育み、遊びながら協調性も学べます。繰り返しの掛け声と親しみやすいメロディで、保育や家庭の体操タイムにぴったりの一曲です。

この曲は、NHK「おかあさんといっしょ」の月の歌で、

体操」「ダンス」「知育」のカテゴリに含まれています。


「てとてとパタン」のトピックス

おかあさんといっしょ9月5日(金)の歌

毎日子供たちが楽しみにしているNHK「おかあさんといっしょ」の9月5日(金)に歌われたのは、「だいすきがいっぱい」「虫の声」「てとてとパタン」「かくざとういっこ」「からだダンダン」「きんらきらぽん」などです。J-Lyiricにもほとんどの歌詞が収録されています、親子で楽しみましょう!

だいすきがいっぱい」はおかあさんといっしょの2025年9月の月の歌です。

おかあさんといっしょ6月18日(水)の歌

雨

毎日子供たちが楽しみにしているNHK「おかあさんといっしょ」の6月18日(水)に歌われたのは、「ゆめみるゆっくりさん」「こぶたぬきつねこ」「てとてとパタン」「しっぽのうた」「きっとキセキ」「はみがきじょうずかな」「からだダンダン」「きんらきらぽん」などです。J-Lyiricにもほとんどの歌詞が収録されています、親子で楽しみましょう!

ゆめみるゆっくりさんの」はおかあさんといっしょの2025年6月の月の歌です。

花田ゆういちろう、小野あつこ(おかあさんといっしょ)の人気歌詞

「花田ゆういちろう、小野あつこ(おかあさんといっしょ)」について

「おかあさんといっしょ」は、NHK Eテレで1959年に放送開始した幼児向け番組。うたのおにいさん・おねえさんを中心に、歌・体操・人形劇・短編アニメなどのコーナーで未就学児の情操や生活習慣を育む。毎月の「月のうた(今月の歌)」から多くの定番曲が生まれ、人形劇「ファンターネ!」やコンサートなどの展開でも長く親しまれている。

歌詞検索J-Lyric.netでは、無料で歌詞の検索・閲覧サービスを提供しておりますが、著作権保護の為、歌詞の印刷、歌詞のコピー、歌詞の複写などを行うことはできません。

歌詞の検索方法 利用規約 J-Lyric.net について

Copyright (c) 2006-2025 J-Lyric.net